レントゲン・超音波検査|名古屋市千種区の胃カメラ・日帰り大腸ポリープ手術「水野宏胃腸科内科」

レントゲン・超音波検査|名古屋市千種区の胃カメラ・日帰り大腸ポリープ手術「水野宏胃腸科内科」

    • 地下鉄今池駅 4番出口すぐ
    • 052-733-0300

    診療時間 9:00~12:30 / 17:00~19:00
    休診日  土曜午後・日曜・祝日

レントゲン・超音波検査

レントゲン検査について

胃X線検査(バリウム検査)

胃X線検査とは、バリウムを経口摂取しながらレントゲン撮影をして、食道・胃・十二指腸の状態を詳しく調べる検査のことです。バリウムを飲んだ後、検査台で身体を上下左右に動かしレントゲン撮影を行い、食道・胃・十二指腸の異常の有無を観察するものです。

この検査は胃の形や病変を観察することができ、特に検診として行われます。

※名古屋市の胃がん検診も行っております(40歳以上の方対象:500円)。問診の記入が必要となります。お電話で事前に予約することもできます。

注腸検査(バリウム検査)

注腸検査とは、肛門から大腸にバリウムを注入してレントゲン撮影をして、腸の状態を詳しく調べる検査のことです。

検診などで便潜血検査で陽性反応が出た方は、腸の検査が必要です。
いきなり大腸内視鏡検査に不安のある方は、バリウム検査を選ぶこともできます。

検査の前日から食事制限や下剤の服用が必要になりますので、事前に来院をお願いします。

胸部レントゲン検査

胸部撮影で肺の病変や心臓の形・大きさなどを検査するために行います。

検査でわかること
  • 肺がんの早期発見
  • 肺結核
  • 肺炎・気管支炎などの肺の炎症
  • 肺気腫・気胸・胸膜炎・心臓病・心肥大など

当院では、デジタル撮影機械を使用しており、画像処理が容易になるため、待ち時間を短縮しております。
また、患者様の被曝が最小限ですむよう心がけています。

腹部レントゲン検査

腹部撮影で腸管ガス異常・腹腔内ガス・石炭化像などを検査するために行います。

検査でわかること
  • 腸閉塞(イレウス)
  • 消化器穿孔
  • 腎臓結石
  • 尿管結石
  • 胆石
  • 臓器の形態異常

当院では、デジタル撮影機械を使用しており、画像処理が容易になり待ち時間を短縮しております。
また、患者様の被曝が最小限ですむよう心がけています。

超音波検査について

超音波検査とは、身体の表面から人の耳には聞こえない高い周波数の音波を腹部に当て、体内の組織にぶつかってはね返ってきた音(エコー:こだま)を画像にした検査です。通称エコー検査ともいいます。
超音波は空気を通さないため、身体と機械の密着度を上げるためにゼリーをつけます。

腹部超音波検査

腹部超音波検査では、腹部に超音波をあて、肝臓・胆のう・膵臓・脾臓・腎臓を中心に異常がないか調べ、胆石・ポリープ・のう胞・腫瘍などの限局性病変、脂肪肝・慢性肝炎などのびまん性疾患、各臓器の形態などを観察する検査です。腹痛・背部痛・血液検査で異常が見つかった時に行います。
当院では、専門医による検査結果をもとに診断・精査・治療を行っております。

検査の注意事項

当日の朝食は絶食ですが、水・お茶の制限はありません。
心臓病・高血圧・その他の欠かせないお薬は服用してください。
糖尿病薬は服用しないでください。(低血糖防止のため)
胸の下から下腹部までゼリーを付けて検査しますので、上下離れた服装で来院してください。
検査時間は20分程度です。専門医による報告書をもとに担当医師から同日に結果診断を行います。

  • 原則として予約制で行っておりますが、診療後の随時検査も可能ですのでご相談ください。
  • より良い検査・診断を行うためには、患者様の現在の症状・治療中の病気・内服薬・他の検査データ等の情報が大切であり、事前に持参され検査を予約する事をお勧めします。
  • 症期検査を希望される場合は、電話予約も受け付けております。
052-733-0300

頚部超音波検査

頚部超音波検査では、動脈硬化の進み具合を判定し、脳梗塞・心筋梗塞・狭心症・全身の動脈硬化疾患の可能性を調べる検査です。
頚動脈とは、心臓から送り出された血液が脳に向かうときに通る大切な血管です。動脈硬化などで頚動脈が狭くなったり詰まったりすると、脳梗塞の原因になります。
高血圧・糖尿病・脂質以上症・高尿酸血症・肥満の方・脳梗塞を発症したことのある方におすすめします。

検査でわかること

首の左右両側にある頚動脈に超音波をあて、動脈壁の状態を観察します。痛みはありません。
肩の下に枕を当て顎を軽く上げ首を伸ばし、頚部にゼリーを塗り観察するため、首の詰まった服装は避けて来院してください。
検査時間は20分程度です。専門医による報告書をもとに、担当医師が同日に結果診断を行います。

レントゲン・超音波検査は
お電話で事前に予約が可能です


原則として予約検査で行います。お電話で事前に予約することもできます。

052-733-0300

検査によっては、検査の前日から食事制限・下剤の服用や、当日の食事制限が必要になりますので、事前に予約をお願いします。

診療時間
アクセス
公式LINE

ページトップへ戻る