ブログ

健診は健康作りの第一歩

みなさんは毎年、健診を受けていますか?

今回は健診のご案内と、健診を受けた後にやっていただきたいアクションについてです。

6月より令和7年度の名古屋市特定健康診査が始まりました。対象者の方には、名古屋市より受診に必要な「受診券」と「健診のご案内」(パンフレット)が送られてきます。

健診は、健康状態を確認し、体の変化や異常を早期に発見できる絶好のチャンスです。とくに生活習慣病などの病気は、初期の段階ではほとんど自覚症状がありません。

「去年は大丈夫だったからいいや」ではなく、毎年受診して体の変化を読み取ることが大切です。

当院では、名古屋市健診以外の健康診断も受けていただけます。

定期的な健康診断や、雇入れ時の健康診断としてぜひご利用ください。オプション項目の追加など、詳しい内容はこちらからご確認ください。

健診は受けて終わりではなく、日々の健康作りに活かしていくことが大切です。

健診を受けたらすること

①結果を確認しよう

各項目の数値に着目しましょう。前回の健診結果からどのように変化しているか見比べることも大切です。正常値であっても去年、一昨年より数値が悪くなっているなんて項目はありませんか…?その背景には生活習慣の乱れがあるかもしれません。

②生活習慣を見直そう

高血圧症や脂質異常症、糖尿病などの生活習慣病は、遺伝的な要因もありますが、過食や運動不足、飲酒、喫煙、睡眠不足などのライフスタイルが大きな影響を及ぼしています。

日頃の生活を振り返り、生活習慣病の発症予防・重症化予防に取り組みましょう。

③医療機関を受診しよう

自覚症状がなくても、治療せずに放置することで、重大な病気を発症する危険度が上がります。「要精密検査」、「要治療」などの判定があった場合は、必ず医療機関を受診してください。

健診結果にとくに異常がない場合でも、かかりつけ医がある方は、定期受診時に結果を持参してください。

健診は健康作りの第一歩です。毎年必ず受けて、ご自身の健康を守りましょう。

  • 診察待ち人数が確認できます!
  • Web予約が可能です! 大腸カメラ・胃カメラ・超音波検査の予約を24時間受け付けています。

ホームページ、または当院公式LINEのメニュー画面からご確認ください。